【お知らせ】6月29日(日曜日)20時頃~YouTube Liveで、2025年の夏アニメで「私が注目している作品」を語る配信をします
配信ページはこちら
紹介する作品は、以下の7作品+3作品です
◇ 『Turkey!』(公式サイト、PV)
◇ 『Turkey!』(公式サイト、PV)
配信ページはこちら
紹介する作品は、以下の7作品+3作品です
2期モノ・3期モノなどのシリーズもの
× 『よふかしのうた』Season2(公式サイト、PV)
【現在、登録されている効果音コマンド】
・あけましておめでとうございます
・ええーっ、すごい!
・ごごごごめんなさーい
・しつこいなぁ
・スタジアムの大歓声
・マーベラス!
・また遊んでね!
・やっほー
・よ、よろしくお願いします
・頑張って!
・結果を発表します
・残念~
・不合格です
・バキューン
生配信中にコメント欄でこれらの文字をコメントで打つと特殊効果音が鳴ります。効果音は基本的に効果音ラボさんで配布されているものを使わせてもらっています。「バキューン」のみ、『ウーマンコミュニケーション』の作者さんが配布されたものを使わせていただいています。
【現在、登録されている効果音コマンド】
・あけましておめでとうございます
・ええーっ、すごい!
・ごごごごめんなさーい
・しつこいなぁ
・スタジアムの大歓声
・マーベラス!
・また遊んでね!
・やっほー
・よ、よろしくお願いします
・頑張って!
・結果を発表します
・残念~
・不合格です
・バキューン
生配信中にコメント欄でこれらの文字をコメントで打つと特殊効果音が鳴ります。効果音は基本的に効果音ラボさんで配布されているものを使わせてもらっています。「バキューン」のみ、『ウーマンコミュニケーション』の作者さんが配布されたものを使わせていただいています。
この記事はアニメ紹介配信をまとめた記事です。
生配信の告知や、動画のログの格納などに、使いまわしていきます。
【2025年・春アニメ】
2期モノ・3期モノなどのシリーズもの
× 『つれづれポピパ』
【2025年・夏アニメ】
2期モノ・3期モノなどのシリーズもの
アニメ紹介お疲れ様でした。『CITY THE ANIMATION』以外、夏アニメどんな作品をやるのかよく知らなかったので参考になりました。
返信削除ところで『タコピーの原罪』の紹介の始めで話されていた、やまなしさんが7枠目(あまり興味ないけど話題になっているから紹介)をいつからやっているか?、気になったので調べてみました。
自分の記憶では、個人的に良くも悪くも思い入れのあるアニメ『Wake Up,Girls!』をやまなしさんがその枠で紹介していた記憶があるので2014年くらい?と思っていたのですが・・・
自分が期待している2014年の夏アニメラインナップ
https://yamanashirei.blog.fc2.com/blog-entry-1772.html
旧ブログのこの記事の後半に書いてありました。
毎回この視聴予定ラインナップの記事を書く際、最後の一枠は「自分だけだったら絶対に観ないのだけど話題性もあるしこれを紹介して自分も観てみよう」という枠にしています。前季は『メカクシティアクターズ』、その前は『Wake Up,Girls!』、更にその前は『ガンダムビルドファイターズ』、1年前は『プリズマ☆イリヤ』、その前は『惡の華』、その前は『閃乱カグラ』……といったカンジに。
(ここまで引用)
ということで2012.12.28 の「自分が期待している2013年の冬アニメラインナップ」の『閃乱カグラ』からやまなしさんの7枠目紹介はスタートしたみたいですね。13年前・・・、本当に毎年毎クール紹介するアニメのピックアップお疲れ様です。
おぉ!
削除僕が「これから始まるアニメ作品を紹介する」活動を始めたのは2013年の冬アニメからなので、「7作品紹介する」が固定される前(作品数が特に決まっていなかった時期)から「最後の枠は話題性重視」にしていたんですね……自分でも意外です。
この活動も「絶対に続ける!」というほど重視しているワケではなくて、全作品紹介をやめた際にやめていた可能性が高かったのですが(ノリニロンさんが「それぞれ注目している作品を持ち寄るのはどうか」と始めたのに乗っかったため現在も続いている)。
旧ブログからの移行で、昔紹介した作品を振り返るとなかなか面白いものがありますね。「全作品紹介」時代のブログ記事はどうするかなー……
※Turkey!第1話のネタバレあり。
返信削除Turkey!、ボウリングという題材は珍しいけど、メインキャラ5人が女子高生だし、どうしてもバンドリの軽音楽がボウリングに置き換わった感があって、後からで視聴でいいかなあと思ってリアタイせずに朝を迎えたら・・・・ブレイバーン方式だったのでびっくりでした。
戦国時代にボウリング、斬新ではあるし公式ホームページ見ると戦国時代の声の方もレジェンドな方々ですごい。1話での話題性は抜群でつかみは良いけど、果たしてブレイバーンのように2話以降も最終話まで予想外の話題を提供し続けられるのか楽しみです。
僕はほぼリアルタイム(追っかけ再生)で観ていたんですが、PVに出てきた内容を1話で全部やっちゃってて「2話以降何やるんだこれ」と思いながら観てて、ラストシーンは「驚き」というより「しっくり来た」カンジでした。
削除MyGO!!!!!のアニメも事前PVではCRYCHIC関連の描写を全部カットしたPVで、1話放送前は「あんま面白くなさそーーー」だったのを思い出しました。
今のところ今季のアニメ、「無難に面白い」ものはたくさんあったのだけどイマイチパンチが弱いなと思ってたので、ベストタイミングで「早く続きを見せろ!」ってものが出てきて嬉しかったです。