【告知】6月25日(水曜日)20時頃~YouTube Liveのテスト配信で『安藤ケンサク』実況します

 【お知らせ】6月25日(水曜日)20時頃~YouTube Liveで無事に生配信ができるかのテストで『安藤ケンサク』の実況をやります!

配信ページはこちら

 1ヶ月前にYouTube Liveでの生配信がまったく正常に観られないと言われたので、YouTubeがその辺の改善をしてくれるまで生配信をお休みすることにしました。

 今回、無事に改善されたかのテスト配信をします。

 「超低遅延」の設定が問題じゃないかという話にもなったので、もし「超低遅延」でも止まってばっかだったり音声がプツプツしたりしたら「低遅延」に切り替えて、「低遅延」でもダメなら「通常の遅延」に切り替える予定です。
 その「遅延の設定を切り替える」ためには、一旦生配信を止めて枠を作り直す必要があるのですがご了承下さい。

 んで、その「正常に視聴ができているか」の判断は生配信を見て下さっている人からのチャット頼みなのですが……「自分の環境のせいで、自分の1票で配信が止まってしまったら申し訳ないから黙っていよう」みたいな人がいっぱいいたら、「誰も消防車を呼んでないのである!」になってしまうため―――

 「3アウト制」にします。

 「正常に観られない」ってコメントが3つ付いたら「超低遅延」に見切りをつけて、枠を作り直して「低遅延」にします。ランナーをどれだけ溜めても3アウトになればチェンジになるように、「ウチでは問題ないですけど」ってコメントがあってもそれはカウントしません。
 それでもまた 「正常に観られない」ってコメントが3つ付いたら「通常の遅延」で枠を作り直し、それでも「正常に観られない」ってコメントが3つ付いたら諦めます。


 次の日曜日のアニメ紹介配信や、来月から再開する予定の『FF1』は、このテスト配信の結果を受けて「超低遅延」「低遅延」「通常の遅延」のどれにするのかを決めます。「通常の遅延」でもダメそうだったら、動画にとって「とってだし」のままプレミア公開にします。

 なので、テスト配信にご協力お願いします。



 「どうして『安藤ケンサク』なの?」かは……
 いただいたゲームの実況を正常に観られなかったら贈ってくださった人もショックだろうし、例えば『バンドリ』とか『学マス』の周回とか見せてもみんな興味ないだろうし、適度にみんなの興味を引いて、適度に「観られなくてもショックじゃない」タイトルを選びました。

 それと……実はこのゲーム、WiiからWii Uにセーブデータを移すにあたって「セーブデータ」が消えてしまったんですね。だから、この機会にやり直すかーと数週間前から考えていたんですが……
 サムネを撮るために久々に起動したら、消えたと思ったセーブデータはサルベージできました。えっ、じゃあ別にこのゲームじゃなくてもよかったんじゃ……



【現在、登録されている効果音コマンド】
・あけましておめでとうございます
・ええーっ、すごい!
・ごごごごめんなさーい
・しつこいなぁ
・スタジアムの大歓声
・マーベラス!
・また遊んでね!
・やっほー
・よ、よろしくお願いします
・頑張って!
・結果を発表します
・残念~
・不合格です
・バキューン

 生配信中にコメント欄でこれらの文字をコメントで打つと特殊効果音が鳴ります。効果音は基本的に効果音ラボさんで配布されているものを使わせてもらっています。「バキューン」のみ、『ウーマンコミュニケーション』の作者さんが配布されたものを使わせていただいています。
 この記事は単発実況の告知のために用意した記事です。
 コメントはできないようにしてあります。

 アーカイブはここに貼り付けないので、YouTubeのチャンネルからどうぞ。

コメント